イベント

2018年10月31日 「TOKAIグローカルフェスタ2018」にて「親子で楽しむ防災広場」を開催しました
2018年10月31日 進学・就職に関する説明会
2018年10月9日 2018年度情報科学科同窓会の開催について
2018年8月11日 8月のオープンキャンパスが8月11日(土)に開催され、本学科の会場には140名近い多くの方々が来場しました。
2018年8月1日 卒業研究の中間発表会が8月1日に開催されました。
2018年7月26日 オープンキャンパスが7月22日(日)に開催され、本学科の会場には90名を超える多くの方々が来場しました。
2018年7月11日 7月8日に東海大学付属高校からの入学候補者(付属推薦候補者)を対象とした説明会を開催しました。
2018年7月8日 スクラッチ・プログラミングのコンテスト2日目(スクラッチ ジャム, Day 2)が7月9日(月)に開催されました。
2018年7月1日 スクラッチ・プログラミングのコンテスト1日目(スクラッチ ジャム, Day 1)が7月2日(月)に開催されました。
2018年6月21日 6月17日に湘南校舎のテクノキューブにて情報科学科のオープンキャンパス学科紹介を実施しました。
2018年4月26日 新入生研修会が開催されました。
2018年3月25日 2017年度学位授与式が挙行されました。
2018年3月23日 プログラミングコンテスト「Hack U 東海大学 2018」の発表会を2月25日に、ヤフー本社で開催し、学生や教員ら約90名が参加しました。
2018年2月21日 Hack U 東海大学の発表会 2月25日開催
2018年1月17日 Hack U 東海大学 2018 の説明会を開催しました。
2018年1月9日 情報教育センター主催・情報理工学部共催のクリエイティブ作品コンテスト
2017年12月27日 Hack U 東海大学 2018 開催!
2017年12月21日 タイ・KMITLの視察団が情報理工学部を来訪しました。
2017年12月18日 気候変動観測衛星「しきさい」&超低高度衛星技術試験機「つばめ」打ち上げのパブリックビューイング(ライブ中継)を湘南キャンパスTechno Cubeで実施します。
2017年12月10日 11月3日のホームカミングデーで情報理工学部の学生のソフトウェア作品を展示しました。
2017年11月2日 情報理工学部(情報科学科・コンピュータ応用工学科)は、今年3月に完成したTechno Cube(19号館)で活動しています。
2017年10月22日 2017年度情報科学科同窓会の開催について。
2017年9月27日 東海大学付属高校(2年生)対象の学科説明会・個別相談会を実施しました。
2017年9月26日 オープンキャンパス学科企画「新たなる情報科学科」を開催しました。
2017年9月20日 付属浦安高校中等部(3年生)体験授業を実施しました。
2017年9月15日 2017年度卒業研究中間発表会を開催しました。
2017年8月29日 タイ・KMUTTと合同シンポジウムを開催しました。
2017年7月25日 Scratch JAM 2017を開催しました。
2017年7月13日 付属推薦候補者を対象とした説明会を開催しました。
2017年4月12日 基礎学力テストの成績優秀者表彰を行いました。
2017年4月12日 付属高校出身学生の高大連携総合試験成績優秀者表彰式を開催しました。
2017年4月10日 第10回情報理工学部女子学生交流会を開催しました。
2017年4月4日 新入生学部・学科ガイダンスを行いました。
2017年3月24日 2016年度学位授与式が挙行されました。
2017年3月11日 オープンキャンパスで学部説明会を開催しました。
2017年3月2日 19号館(愛称:Techno Cube)が完成し、竣工式が行わました。
2017年2月7日 2016年度卒業研究発表会を開催しました。
2017年2月6日 情報科学入門ゼミナール2で1年生対象の就活講座を行いました。
2017年1月28日 いよいよ19号館が3月2日に竣工式を迎えます。情報理工学部は、6階、7階に入居予定です。
2016年11月13日 第1回クリエイティブ作品コンテストの公開プレゼンテーションが行われました。
2016年10月27日 東海大学 情報理工学部 情報科学科 同窓会
2016年10月10日 付属高校2年生対象オープンキャンパスを開催しました。
2016年9月30日 マレーシアの視察団が湘南キャンパス19号館の衛星受信アンテナを見学しました。
2016年9月11日 2016年度卒業研究中間発表会を開催しました。
2016年8月11日 東海大学アイデアソン2016 supported by ヤフー を開催しました。
2016年8月11日 オープンキャンパス 学科紹介企画「情報科学の力で安心社会を実現」を実施しました。
2016年8月11日 情報科学入門ゼミナール1でScratch Jam 2016を開催しました。
2016年7月27日 「東海大学アイデアソン2016 supported by ヤフー」を開催します。
2016年5月10日 基礎学力テストの成績優秀者を表彰しました。
2016年5月10日 付属高校出身学生の高大連携総合試験成績優秀者表彰式を開催しました。
2016年4月22日 Global Citizenship Seminar: NASAゴダード宇宙飛行センター雪氷圏研究所の科学者 ジョセフィーノ コミソ 博士 とコーヒーを飲みながら話をしてみよう!
2016年4月19日 第9回情報理工学部女子学生交流会を開催しました。
2016年4月10日 4月14日(木)第9回情報理工学部女子学生交流会を開催します。
2016年4月10日 新入生研修会を相模湖リゾートプレジャーフォレストにて実施しました。
2016年4月1日 入学式が挙行され、情報科学科には110名の新入生が入学しました。新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。
2016年3月26日 2015年度学位授与式(卒業式)が挙行されました。卒業生の皆様、おめでとうございます。
2016年2月5日 2015年度東海大学情報理工学部情報科学科卒業研究発表会が開催されました。
2016年1月25日 カバー写真を変更しました。
2015年12月21日 第8回 情報理工学部女子学生交流会を開催しました。
2015年12月1日 カバー写真を変更しました。
2015年12月1日 プログラミングコンテスト「Hack U 東海大学2015」を共催しました。
2015年11月16日 ヤフー株式会社と東海大学情報理工学部の共催イベント「Hack U 東海大学 2015」の発表会を開催しました。
2015年11月8日 Hack U 東海大学2015の発表会が 11月14日(土)にヤフー株式会社(東京ミッドタウン)にて開催されます。
2015年11月1日 11月3日、東海大学湘南キャンパスオープンキャンパスが開催されます。
2015年10月30日 11月3日(祝・火)に同窓会70周年を記念して第15回ホームカミングデーを開催いたします。
2015年10月30日 11月1日(日)〜3日(火・祝)にかけて建学祭を実施します。
2015年10月26日 東海大学情報理工学部情報科学科 同窓会のおしらせ
2015年10月1日 Hack U 東海大学 2015の説明会を開催しました
2015年9月28日 Hack U 東海大学 2015 10月5日までエントリー受付中!
2015年9月10日 付属相模高校1年生向けに体験授業を行いました。
2015年9月8日 本日(9月8日)、2015年度情報科学科卒業研究中間発表会が開催され、10研究室から合計89件の発表が行われました。
2015年9月1日 Hack U 東海大学 2015、本日よりエントリー開始です。情報科学科の皆さん、是非ご参加下さい。
2015年8月28日 タイの大学と学生ワークショップが終了しました。
2015年8月25日 8月24日(月)から28日(金)の予定で、タイの国立モンクット王トンブリー工科大学と学生ワークショップを行っています。
2015年8月9日 「2015年度中高生の理科体験授業」の一環で、体験授業「ゲームプログラミング体験 〜自分でゲームを作ってみよう〜」を8月7日に実施しました。
2015年8月4日 8月9日(日)に東海大学湘南キャンパスにて、オープンキャンパスが開催されます。
2015年7月26日 湘南キャンパスにてオープンキャンパスが開催され、情報科学科では学科紹介企画「コンピュータの現在、そして未来」を実施いたしました。
2015年7月24日 7月26日(日)に東海大学湘南キャンパスにて、オープンキャンパスが実施されます。
2015年7月22日 今年度もYahoo! JAPANとの共催イベント「Hack U 東海大学」を開催することが決定いたしました!
2015年7月16日 情報理工学部主催「ゲーム業界セミナー」を開催しました。
2015年7月6日 3年次生と大学院1年次生を対象とした「就活塾」を開催しました。
2015年6月23日 湘南キャンパスで(仮称)19号館建設の地鎮祭を行いました。
2015年4月28日 基礎学力テストの成績優秀者表彰を行いました。
2015年4月16日 第7回情報理工学部女子学生交流会を開催しました。
2015年4月9日 必修科目「情報科学入門ゼミナール1」の初回授業を開講しました。この授業では、新入生に対して少人数教育によるきめ細かい指導を実施します。
2015年4月7日 情報科学科新入生研修会にて、新入生119名が16グループに分かれてバーベキューをし、親睦を深めました。また、キャンドル作成にも挑戦しました。
2015年4月7日 これからバス3台で情報科学科新入生研修会の会場である「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」に向かいます。
2015年4月4日 情報理工学部新入生ガイダンス、及び情報科学科新入生ガイダンスを実施いたしました。
2015年4月2日 2015年度東海大学入学式が挙行されました。新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。
2015年3月25日 2014年度学位授与式(卒業式)が挙行されました。卒業生の皆様、おめでとうございます。
2015年2月6日 情報科学科の卒業研究発表会を行いました (発表テーマ一覧) (東海大学新聞)
2015年2月5日 卒業研究発表会が開催され、今年3月に卒業予定の学生が、1年間取り組んだ卒業研究の成果を発表しました。
2015年2月2日 2014年度東海大学情報理工学部情報科学科卒業研究発表会を、2月4日(水)に開催します。
2015年1月26日 1月7日と14日に「SPI対策講座」を開催しました(情報理工学部と工学部機械工学科の共同開催)。
2015年1月25日 トランスコスモス社人事部による「就活塾2」を開催しました。
2015年1月19日 情報理工学部主催の「放送メディア・ICT業界セミナー」に、情報科学科の学生も多数参加しました。
2014年12月23日 第6回 情報理工学部女子学生交流会を開催しました。
2014年12月9日 情報理工学部女子学生交流会 12月22日(月)17:00〜19:00 ログハウス
2014年12月5日 小松製作所湘南工場で恒例の企業見学会を行いました。
2014年11月24日 特別就職講演会「組織における新人エンジニアのキャリアマネジメント」を開催しました。
2014年11月3日 Yahoo! JAPANと東海大学情報理工学部・工学部の共催イベント「Hack U@東海大学」発表会が開催されました。
2014年11月3日 Yahoo! JAPANと東海大学情報理工学部・工学部の共催イベント「Hack U@東海大学」の発表会が、本日(11月3日)東海大学湘南キャンパス 12号館5階 12-1会議室にて開催されます。 学内・学外問わず、どなたでもご参加いただけますので、是非ご来場ください。
2014年11月1日 Yahoo! JAPANと東海大学情報理工学部・工学部の共催イベント「Hack U@東海大学」の発表会(11月3日)を前に、情報科学科の各チームがデモ発表を行いました。 明日(11月2日)10:00〜17:00、明後日(11月3日)10:00〜13:00にもデモ発表を実施しますので、是非ご来場ください(学内・学外問わず、どなたでも参加可能です)。
2014年10月27日 Yahoo! JAPANと東海大学情報理工学部・工学部の共催イベント「Hack U@東海大学」の発表会が、11月3日(月・祝)に東海大学湘南キャンパス 12号館5階 12-1会議室にて開催されます。 学内・学外問わず、どなたでもご参加いただけますので、是非お越しください。
2014年10月13日 本日(10月13日)は体育の日ですが、東海大学湘南キャンパスは授業日です。キャンパス見学会が開催されますので、受験生の皆様、是非お越しください。 なお、情報科学科では、研究室見学企画「脳波で見る脳の働きや画像処理の世界を覗いてみよう」を実施します。
2014年10月12日 Yahoo! JAPANと東海大学情報理工学部・工学部の共催イベント「Hack U@東海大学」の第1回技術相談会を、10月4日(土)に東京ミッドタウンにあるヤフー株式会社にて実施しました。
2014年9月26日 Yahoo! JAPANと東海大学情報理工学部・工学部の共催イベント「Hack U@東海大学」の技術説明会が9月26日に開催されました。
2014年9月24日 第2回情報科学科就職ガイダンスを行いました。
2014年7月30日 オープンキャンパスを予定しています。是非お越しください。
2014年7月30日 7月27日(日)に、湘南校舎4号館209教室にて「情報科学が探る君の知らない君」というテーマでオープンキャンパスを行ないました。
2014年7月3日 今年もYahoo! JAPANのエンジニア向けイベント「Hack Day」の大学版イベント「Hack U」を東海大学情報理工学部で開催します!
2014年6月17日 3年次生と大学院工学研究科情報理工学専攻1年次生を対象に、就職活動に向けた対策講座「就活塾」を行いました。
2014年5月8日 Web情報サービス大手・ネクスト社の企業説明会およびグループ面接会を行いました。
2014年4月14日 情報理工学部女子学生交流会を開催いたしました。今回で5回目になります。
2014年4月7日 新入生研修会 (写真4枚)
2014年4月7日 新入生研修会で、JAXA相模原キャンパスへ見学に行きます。
2014年4月2日 女子学生交流会を開催いたします。女子学生の皆さんのご参加をお待ちしています。楽しくおしゃべりしましょう!
2014年3月25日 本日(3月25日)、2013年度学位授与式(卒業式)が挙行されました。ご卒業された皆様、おめでとうございます。
2014年2月8日 東海大学湘南キャンパスは大雪となりました。明日(2月9日)の一般入学試験(A方式)の開始時刻の詳細につきましては、大学HPを御覧ください。
2013年12月18日 情報理工学部女子会クリスマスパーティを開催いたしました。
2013年12月16日 「理系女子応援! 就職・ワークライフバランス講演会」を開催しました。
2013年12月3日 湘南キャンパスで「ロマンティックキャンパス」を開催中です。
2013年11月14日 11月6日〜8日に「MJIIT-JUC Joint International Symposium 2013」が東海大学湘南校舎で開催されました。
2013年11月3日 Yahoo! JAPANと東海大学情報理工学部の共催イベント「Hack U@東海大学情報理工学部」発表会が開催され、情報科学科の学生も多数参加しました。
2013年11月3日 本日、学園祭(第59回建学祭)最終日です。大変な盛り上がりを見せております。是非ご来場ください。
2013年11月2日 11月3日(日・祝)第13回東海大学ホームカミングデーが開催されます。卒業生の皆様、是非お越しください。
2013年11月2日 11月3日(日・祝)10:00〜15:00、東海大学湘南キャンパスではオープンキャンパスが開催されます。高校生の皆様、是非お越しください。
2013年10月31日 「Hack U@東海大学情報理工学部」発表会の動画配信(Ustream)のアドレスが変更になりました。
2013年10月31日 「Hack U@東海大学情報理工学部」発表会、いよいよ開催です。本発表会はどなたでもご参加いただけますので、是非ご来場ください。
2013年10月31日 11月1日(金)〜3日(日)に開催される学園祭(東海大学第59回建学祭)期間中、情報科学科では「宇宙(そら)から地球を眺めてみれば」というタイトルで学科紹介企画を実施します。
2013年10月29日 「Hack U@東海大学情報理工学部」の発表会を、学園祭(東海大学第59回建学祭)期間中に開催します。
2013年10月22日 Yahoo! JAPANと東海大学情報理工学部の共催イベント「Hack U@東海大学情報理工学部」発表会開催!
2013年10月3日 情報理工学部主催の「SPI対策講座実践編!」が10月2日に開催されました。
2013年10月3日 Yahoo! JAPANと東海大学情報理工学部の共催イベント「Hack U@東海大学情報理工学部」の技術説明会が開催され、情報科学科の学生も多数出席しました。
2013年9月26日 「Hack U@東海大学情報理工学部」のエントリーを昨日締めきりました。35チーム(110名)の方からエントリーがありました。
2013年9月26日 HackU@東海大学情報理工学部 エントリー者向け技術説明会 10月3日 17:00 12-305コンピュータ室
2013年9月25日 Yahoo! JAPANと東海大学情報理工学部との共催イベント「Hack U@東海大学情報理工学部」のエントリー締め切りが近づきました!
2013年9月25日 「優良企業の探し方ガイダンス」開催!
2013年9月18日 東海大学学位授与式 (情報科学科)
2013年9月17日 理系女子応援! 就職・ワークライフバランス講演会『組織におけるエンジニアのキャリアマネジメント 〜新人、女性エンジニア〜』
2013年9月10日 秋学期 情報理工学部 SPI対策講座 実践編!
2013年8月19日 8月7日(水)に東海大学学園オリンピック参加者を対象とした学部説明会を開催しました。
2013年8月10日 第3回オープンキャンパスが開催されました。情報科学科では、体験授業「ものを見わけるコンピュータ」を実施いたしました。
2013年8月7日 「中高生のための理科体験授業と交流会」の一環で、内田研究室が体験授業「コンピュータによる色の識別 〜信号機の色を判断させてみよう〜」を実施しました。
2013年8月7日 湘南キャンパスでは、8月10日(土)と25日(日)にオープンキャンパスを開催します。受験生の皆様、保護者の皆様、是非ご来場ください。
2013年7月26日 Yahoo! JAPANと東海大学情報理工学部の共催イベント「Hack U @ 東海大学 情報理工学部」の説明会が、本日開催されました。
2013年7月25日 7/10(水)に2013年度情報理工学部企業見学会を「日立製作所神奈川事業所(秦野市)」にて実施しました。
2013年7月23日 Hack U @ 東海大学情報理工学部 説明会
2013年7月21日 Yahoo! JAPANのエンジニア向けイベント「Hack Day」の大学版イベント「Hack U」を東海大学情報理工学部で開催します!
2013年7月9日 7月15日(月・祝)に、「夏のキャンパス見学会 in 湘南」が実施されます。
2013年6月27日 6月22日(土)にサウジアラビア王国Jazan大学訪問団が来学しました。
2013年6月19日 「第3回クリエイティブ業界セミナー」を6月26日に開催します。
2013年6月15日 6月16日(日)オープンキャンパスにおいて,学科紹介企画として体験授業と個別相談を行いました.
2013年6月1日 「就職活動のためのSPI対策講座」を5月22日に開催しました。
2013年5月16日 情報理工学部女子学生交流会を開催しました (情報理工学部ニュース)
2013年5月10日 2013年度春学期情報理工学部女子学生交流会が開催され、情報科学科の女子学生も多数参加しました。
2013年5月9日 5月1日に情報理工学部基礎学力テスト成績優秀者表彰式が行われ、成績上位者10名に表彰状と記念品が贈呈されました。
2013年5月1日 第1回情報理工学部留学生交流会が5月1日(水)に開催され、情報科学科の学生・教員も多数参加しました。
2013年4月6日 2013年度情報科学科新入生研修会を、4月6日に富士急ハイランドにて実施しました。
2013年4月2日 2013年度情報科学科新入生ガイダンスを実施しました。学科教職員の自己紹介や授業の履修方法の説明などを行いました。
2013年4月2日 2013年度東海大学入学式が挙行されました。新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。
2013年4月2日 情報理工学部情報科学科新入生研修会 富士急ハイランド (4月6日 8:30)
2013年4月2日 情報理工学部情報科学科在学生ガイダンス (4月5日)
2013年4月2日 情報理工学部新入生学部学科ガイダンス (4月3日 9:20)
2013年3月25日 2012年度学位授与式(卒業式)が挙行されました。ご卒業された皆様、おめでとうございます。
2013年3月17日 3月17日オープンキャンパスにおいて,情報理工学部の学部説明会を開催いたしました。ご来場ありがとうございました。
2013年3月16日 東海大学付属高校1年生を対象とした学部説明会を開催いたしました。
2013年2月25日 2012年度 情報理工学部就職関連イベント一覧
2013年2月15日 卒業記念パーティーの乾杯の様子です。
2013年2月15日 卒業記念パーティーの最後に、集合写真を撮影しました。
2013年2月15日 2012年度卒業研究発表会が開催され、今年3月に卒業予定の学生が、1年間の研究の成果を発表しました。
2013年2月4日 2012年度卒業研究発表会
2012年12月21日 12月20日に第2回情報理工学部女子学生交流会を開催いたしました。
2012年12月6日 今週月曜日、東海大学湘南校舎恒例のクリスマスイルミネーションがスタートしました。
2012年12月6日 女子学生交流会を開催します.情報理工学部の女子学生のみなさん,奮ってご参加ください. 日時: 2012年12月20日(木)5限、 場所: C館2階 情報科学第1実験室、 会費: 1000円程度。 たこやき,明石焼き,軽食,お菓子などでワイワイ盛り上がりましょう!

学生の活動

2018年11月4日 建学祭 情報科学科内学生プログラミングサークルPISTの展示大成功!
2018年9月27日 情報科学科・高雄教授の研究室に所属する大学院生が国際会議で学生優秀論文賞を受賞
2018年9月3日 情報理工学部出身の大学院生が優秀論文発表賞を受賞
2018年8月10日 エファト大学の2名の女子学生がインターンシッププログラムに参加しました。
2017年12月19日 国際学会で大学院生が学生優秀発表賞を受賞しました。
2017年2月8日 情報科学科内学生プログラミングサークル「PIST」がGame Jamを行っています。
2016年11月22日 大学院生の田野幹樹君(染谷研究室)が学会でプレゼンテーション賞を受賞しました。
2016年8月4日 タイのモンクット王工業大学トンブリ校との合同学生ワークショップの最終発表会を行いました。
2016年8月2日 さくらサイエンスプランによりタイのモンクット王工業大学トンブリ校と共同で学生ワークショップを行っています。
2016年7月5日 2016年リオデジャネイロ五輪の陸上競技代表選手に本学科卒業生が選ばれました。
2016年4月22日 情報科学科の学生有志が今泉神社例大祭のみこし渡御に参加しました。
2016年2月18日 4年生の佐藤奏美さん(黒田研究室)が温熱療法に関する学術研究会で優秀発表賞を受賞しました。
2015年12月1日 情報科学科の学生によるサークル「PIST」がバーチャルリアリティの展示・体験会を実施。
2015年11月1日 学園祭で情報科学科のプログラミングサークルPISTが展示を行なっています
2015年7月11日 高雄教授と学生4名が「横浜開港祭 みこしコラボレーション」に参加しました。
2015年5月11日 情報科学科内学生プログラミングサークル・PISTがUNITYワークショップを行います。
2015年5月5日 情報科学科内学生プログラミングサークル・PISTが第3回Game Jamを開催しました。
2015年5月1日 情報科学科の学生4名が、神奈川県秦野市で4月12日に行われた今泉神社例大祭のみこし御渡に協力しました。
2015年4月14日 情報科学科4年の齋藤大志君(内田研究室所属)が、APPLICATION DEVELOPER FESTIVAL(リクルートホールディングス主催)に参加し、同イベント内のハッカソンで2位に入賞しました。
2015年3月24日 内田研究室と黒田研究室の合同チームがプログラミングコンテスト「Open Hack Day Japan 3」に出場しました。
2015年3月21日 4/8(水)18:30〜20:00、東海大学サテライトオフィス地域交流センター(小田急・東海大学前駅から徒歩1分)で、本学科高雄教授と学生達により「バーチャルリアリティの世界」と題する特別講義が地域住民を対象に行われます。
2015年2月7日 情報科学科内プログラミングサークルPISTが第2回ゲームジャムを開催しました。
2015年1月28日 情報科学科学生プログラミングサークルPIST主催による第2回ゲームジャムを2月に開催します。
2014年12月27日 情報科学科学生プログラミングサークルPIST主催によるゲームジャムが行われました。
2014年12月7日 「Game Jam」参加者募集
2014年11月3日 情報科学科2年生 9名が自主的に運営するプログラミングサークルPIST(Project Information Science in Tokai)が日ごろから開発している作品を建学祭(11月1〜3日開催)で展示しました。
2014年7月31日 24名の学部3年生と修士1年生が夏休みに企業インターンシップに参加します。
2014年6月30日 横浜開港祭 みこしコラボレーションに5名の情報科学科学生が参加しました。
2014年3月20日 学生がプログラミングコンテスト「Open Hack Day Japan 2」に出場しました
2014年2月5日 アルバム「2013年度卒業研究発表会」に写真4枚を追加しました。
2014年2月3日 情報科学科2013年度卒業研究発表会
2013年12月16日 一般社団法人画像電子学会(IIEEJ)が発行する英文論文誌(IIEEJ Trans. on Image Electronics and Visual Computing, Vol.1, No.1)に、内田研究室に所属する大学院生の論文が掲載されました。
2013年12月6日 Yahoo! JAPAN主催の大学生向け開発イベント「Inter Hack U 2013」(12月1日開催)に内田研究室から3チームが出場し、チーム「MK Sounds」(工学研究科情報理工学専攻修士2年 小杉将史君)が「技術賞」を受賞しました。
2013年10月22日 高雄研究室が「第53回 全日本模型ホビーショー」で出展しました。
2013年10月1日 学会誌(画像電子学会誌, Vol.42, No.5, 「モバイルとインターネットでの画像利用を支える画像電子関連技術論文特集号」)に、内田研究室の論文が2編掲載されました。
2013年7月23日 6月27日、7月4日、11日の3週にわたって、「情報科学入門ゼミナール1」の調査研究発表会を行いました。
2013年6月27日 情報科学入門ゼミナール1で「情報科学の先端技術に関する調査研究」を題目として発表会を行いました。
2013年5月29日 3年生の保護者を対象とした「情報科学科就職支援ニュースレター」の第4号を発行しました。
2013年3月16日 リスボン(ポルトガル)にて開催中のIADIS International Conference e-Society 2013にて、内田研究室所属のAizhan Bizhanovaさん(修士課程2年)と小川浩輝君(修士課程1年)が発表しました。Bizhanovaさんは製品に関する評判をtwitterを用いて解析する方法について、小川君は画像処理技術を用いて視覚障がい者の歩行を支援するシステムについて発表しました。
2013年2月21日 「ビジュアルコンピューティング」の授業では、コンピュータグラフィックス(CG)の基本的な手法について学びます。学生達が作成した力作の幾つかを掲載しました。
2012年12月17日 東海大学「金環日食観測プロジェクト2012」が主催した「フォト・メディアコンテスト」に、情報科学科1年生の渡辺佳祐君が入賞しました(金賞)。

教職員の活動

2018年10月29日 インドネシアのストゥミ・アトマ・ルハル(STMIK Atma Luhur)大学と国際研究セミナーを開催しました
2018年10月15日 札幌市南区で市民参加型ワークショップ「防災・減災の視点から考える真駒内駅前のまちづくり」を開催しました
2018年8月7日 CARE2018シンポジウムで長教授、内田教授、中島教授が講演を行いました。
2018年6月12日 ドイツのボン開催されたアースケアー (EarthCARE) 衛星の研究会にて、中島教授が基調講演を行いました。
2018年5月2日 毎日新聞 東海イズムに紹介されました。
2018年4月26日 熊本地震で被災した阿蘇地区の環境調査に取り組んでいます。
2018年3月23日 内田研究室の研究内容が「Benesse マナビジョン」で紹介されました。
2018年1月17日 内田教授が神奈川県内の高校で防災ワークショップを行いました。
2017年12月26日 気候変動観測衛星「しきさい」&超低高度衛星技術試験機「つばめ」打ち上げのパブリックビューイングを実施しました。
2017年12月4日 神奈川県との共同事業の一環で平塚商業高等学校において防災ワークショップを行いました。
2017年12月21日 2018年1月13日(土)に開催される「防災フォーラム@平塚」で、長幸平教授(情報理工学部長、情報技術センター所長)と内田理教授が登壇します。
2017年10月13日 防災アプリ「さいれぽ」が国土地理院の防災アプリ公募事業で受賞しました。
2017年8月2日 災害情報共有システムの実証実験を秦野高校と共同で行いました。
2017年7月24日 高雄教授の応募課題が(公)スズキ財団に採択されました。
2017年7月14日 高雄教授らのグループがマウス網膜で新しい網膜電図成分を発見しました。
2017年7月5日 長教授がドイツで開かれた国際ワークショップで招待講演を行いました。
2017年7月4日 情報理工学部では、学生サービスの一環として、教員の在籍情報をキャンパスライフエンジンで閲覧できるようにしました。
2017年6月14日 内田研究室が開発したDITS, DIMSが和光市ツイッター活用訓練の記事の中で紹介されました。
2017年2月13日 東海大学「グローカル・ モニタリング・システムの構築による安全・安心な社会への貢献」
2017年1月19日 情報技術センターが中国科学院の研究所と共同研究協定を締結しました。
2017年1月15日 内田研究室が開発したシステムが防災技術に関する記事の中で紹介されました。
2017年1月11日 平成28年度私立大学ブランディング事業に選定されました。
2017年1月9日 中島孝教授のインタビュー記事が「理系マイナビ」に掲載されました。
2016年11月26日 NHKの人気バラエティ番組「ガッテン!」に高雄元晴教授と情報科学科の学生たちが出演します (再放送:12月19日(月)深夜2:53〜3:38)。
2016年10月13日 黒田教授が国際磁気共鳴医学会のフェロー・オブ・ザ・ソサイエティに選ばれました。
2016年10月6日 内田教授が防災フォーラムで講演を行いました。
2016年9月24日 NHKの人気バラエティ番組「ガッテン!」に高雄元晴教授と情報科学科の学生たちが出演します。
2016年9月19日 中島孝教授が教科書「大気と雨の衛星観測(朝倉書店)」を上梓しました。
2016年9月7日 尾関智子教授が、独立行政法人日本学術振興会「平成27年度特別研究員等審査会専門委員(書面担当)表彰者」に選ばれました。
2016年8月10日 内田理教授らの研究グループの取り組みが神奈川県の「平成28年度大学発・政策提案制度」最優秀賞に選ばれました。
2016年8月3日 神奈川県大学発・政策提案制度において内田教授らのグループの提案が最優秀提案に選ばれました。
2016年7月4日 高雄教授の研究が本学と毎日新聞の協賛企画ページ「東海ism」で紹介されました。
2016年4月14日 東海大学To-Collabo安心安全プロジェクトの活動の一環として、内田研究室がTwitterを利用した災害情報共有システムの開発を進めています。
2016年4月12日 NASAのコミソ博士と共同研究に取り組んでいます。
2016年3月15日 高雄教授のエッセイが月刊誌「望星」に掲載
2016年3月13日 水谷講師が巽良知研究奨励賞を受賞
2016年3月10日 直木研究員の第57次南極地域観測隊参加報告(3)
2016年3月4日 長研究室が望星丸の位置情報を気象衛星ひまわりの画像上にプロットしホームページで公開しています。
2016年2月29日 TBS系列「NEWS23」で内田准教授の研究室の取り組み内容が紹介されます。
2016年2月19日 直木研究員の第57次南極地域観測隊参加報告(2)
2016年2月17日 安心安全プロジェクトが平塚市の帰宅困難者対策訓練に災害情報共有システムを提供しました。
2016年2月1日 平塚市帰宅困難者対策訓練で内田研究室が開発したシステムが利用されました。
2016年1月24日 直木研究員の第57次南極地域観測隊参加報告(1)
2016年1月13日 1月27日に実施される平塚市の帰宅困難者対策訓練で、内田理准教授の研究室が開発した災害情報共有システムが利用されます。
2015年12月10日 高雄元晴教授が、照明工学分野の代表的な国際学会であるLux Pacificaの副会長に就任しました。
2015年11月30日 長研究室の博士研究員である直木和弘さんが南極地域観測隊の隊員に選任されました。
2015年9月18日 内田理准教授の研究室が開発したシステムDITS(Disaster Information Tweeting System)が9月27日(日)に行われる和光市の防災訓練で試行されます。
2015年9月6日 NHKの番組内で中島孝教授がひまわり衛星画像について解説します。
2015年9月2日 NHK おはよう日本(関東甲信越) シリーズ防災 「住民の投稿生かす 災害情報システムを」で内田理准教授の研究が紹介されました。
2015年9月1日 9月2日(水)のNHK「おはよう日本(関東甲信越)」の中で、内田准教授が取り組んでいる研究内容が紹介される予定です。
2015年7月14日 内田准教授らが開発中のTwitterを活用した災害情報投稿システムの検証実験を実施しました。
2015年6月23日 秦野市防災フォーラムで、内田准教授が「発災時のSNS利用 〜自分を守る・みんなを助ける〜」というタイトルで基調講演を行いました。
2015年6月19日 内田准教授らが開発中の災害情報共有システムの検証実験を行いました。
2015年6月8日 情報科学科の教員3名が科学研究費助成事業に新規採択されました。継続分のテーマも含めると、11名中6名の教員が科研費の採択を受けています。
2015年6月4日 6月13日(土)に開催される、秦野市防災フォーラム2015「市民で考える防災・減災〜みんなで守ろう。この街を。〜」において、内田理准教授が基調講演を行います。
2015年5月14日 中島孝教授が文部科学省、東京大学、地球観測に関する政府間会合が共同主催する「地球観測の可能性と将来に関する国際シンポジウム」(2015年5月24日、東京大学)にパネリストとして参加することになりました。
2015年4月21日 高雄元晴教授が東海大学サテライトオフィス地域交流センターで「バーチャルリアリティの世界」を開催しました。
2015年3月6日 科学技術振興機構(JST)の最強チーム・リーダーに中島孝教授が内定しました。
2015年2月27日 「災害時のTwitter活用勉強会」に内田理准教授が参加し、内田研究室が「To-Collabo(トコラボ)プログラム」の一環として実施している「災害時避難支援情報提供システムに関する研究」(理学部数学科 山本義郎教授、工学部土木工学科 梶田佳孝准教授、教養学部芸術学科デザイン学課程 富田誠講師との共同研究)の成果の一部を発表しました。
2015年2月20日 地域連携講座「防災・減災へのIT利活用最前線 災害予測・情報収集・避難支援 -インターネットを活用した災害情報の収集と避難支援-」を、内田理准教授が担当しました。
2015年2月7日 地域連携講座「防災・減災へのIT利活用最前線 災害予測・情報収集・避難支援」の第2回「インターネットを活用した災害情報の収集と避難支援」を内田准教授が担当します。
2014年12月12日 「住民・行政・大学が協力し合う防災・減災・救援シンポジウム」(文部科学省 平成25年度 地(知)の拠点整備事業)。 内田理准教授が、共同研究「災害時避難支援情報提供システム」について発表を行います。
2014年11月4日 「人工衛星から地球を観測するリモートセンシング 〜 防災や温暖化監視、技術幅広く 〜」(長幸平教授インタビュー)
2014年9月26日 東海大学情報技術センター主催の「RAPIDMAP workshop」(共催:日本写真測量学会、日本リモートセンシング学会、後援:科学技術振興機構(JST))が9月16日に東京・霞が関の東海大学校友会館で開催されました。本プロジェクトには、長教授、内田理准教授が参加しています。
2014年9月10日 高雄教授がタイのモンクット王工科大学トンブリ校で講義を行いました。同大の招聘教授制度に応募し、採択を受けたものです。
2014年8月12日 ハワイ滞在中の内田准教授からの報告、第四報です。--- オアフ島通信 Vol. 4 ---
2014年7月7日 内田准教授からの報告、第三報です。--- オアフ島通信 Vol. 3 ---
2014年6月3日 本学科の高雄元晴教授、尾関智子教授、牧野浩典准教授によるプロジェクト「地域に学び地域に貢献する情報技術教育システムの構築」がTo-Collaboプログラム地域志向教育研究事業に採択されました。
2014年5月31日 内田准教授からの報告、第二報です。--- オアフ島通信 Vol. 2 ---
2014年5月1日 学科所属教員の約半数である5名の教員が文部科学省の競争的研究資金「科学研究費」を獲得しています。
2014年4月28日 内田理准教授が、University of Hawaii at Manoa(ハワイ大学マノア校)にて共同研究を実施するため、4月1日よりアメリカ合衆国ハワイ州オアフ島ホノルルに滞在しています。--- オアフ島通信 Vol. 1 ---
2013年10月29日 高雄教授がタイの大学から招聘教授に任命されました。
2013年8月19日 高雄元晴教授が,8/1-3の日程でタイ王国バンコク市で開催された第2回ASEAN SLEEP CONGRESS(東南アジア諸国連合睡眠医学会大会)で研究成果を発表し,優秀発表賞を受賞いたしました。
2013年6月27日 長幸平教授(情報理工学部長)をリーダーとする国際研究チームが、科学技術振興機構(JST)の戦略的国際科学技術協力推進事業「欧州諸国との研究交流(CONCERT-Japan)」に採択されました。
2013年6月26日 高雄研究室で行われている研究が、RM MODELSという鉄道模型専門雑誌で紹介されました。
2013年5月7日 黒田輝教授がISMRM2013に参加しました (写真4枚)
2013年4月13日 4月1日に着任した中島孝先生の写真です。
2013年4月12日 4月1日に着任した、中島孝先生の自己紹介文を掲載しました。
2013年4月12日 情報科学科では、学科所属教員の半数以上である6名の教員が文部科学省の競争的研究資金である「科学研究費」を獲得しています。
2013年4月3日 画像電子学会誌 Vol.42, No.2 に、情報科学科元教授の山崎泰弘先生(画像電子学会元会長)と大学院生4名との対談記事が掲載されました。
2013年3月21日 NASAの研究者を招いて特別セミナーを開催しました。
2013年3月3日 NASAの研究者の特別セミナーを開催「衛星による海氷観測とIPCCへの貢献」:情報理工学部では、地球環境科学研究科、総合理工学研究科と共同で特別セミナーを開催します。関心のある方は奮ってご参加ください。
2013年2月4日 長幸平教授(情報理工学部長)が、2月1日に都内で開催されたJAXA主催の「AMSR2データ利用講習会」で講師を務めました。